新築の家でも結露が部屋の温度を下げている!?

 

福山市で新築のお家&リフォームなら
(株)フジヒロの広報担当の佐藤です。

 

前回のブログで
我が家の寒さの原因
エアコンの効きが悪い原因は

 

窓(まど)

 

にあると書きました。

 

冬の寒さ対策のリフォームも承ります

 

そこで、窓が寒さの原因となっているかどうか判断材料として

 

窓や窓枠が結露しているかしていないか?

 

を見ると判断できると
当社の社長に教えていただきました。

 

なぜ、結露をしていると
エアコンが効きにくくて
寒さの原因になるかというと・・・

 

結露である水分は
水蒸気になって蒸発しようとし
蒸発するときに一緒に熱も奪ってしまうからです

 

 

 

結露が発生して
その水分が蒸発する時に
部屋の熱も一緒に奪うということは

 

エアコンをガンガンかけて暖かくしても

 

結露が窓や壁に発生し
それらが蒸発するときに熱を奪うものですから

 

エアコンが効かない!って感じてしまうということです。

 

すきま風の多い昔ながらの日本家屋だとなおさら
部屋の温度が上がりにくくなります。

 

福山市健康住宅 

↑ 効きが悪いと思っていましたが、頑張っているエアコンです。

 

つまり、部屋の熱を奪っていく結露をどうにかしようとするには

 

部屋の湿度のコントロールすることです

 

ちなみにどのくらいかというと
年間を通して湿度40~60%が理想的

 

そんな理想的な湿度を加湿器が無くても
保ってくれるのが
フジヒロがイチ押しするソーラーサーキットの家です。

 

結露が少ないお家だと
その分、エアコン代が安く済みますよ!

 

気になる方は
フジヒロまで家づくりのお話を聞きに来てくださいね。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。